氷見は美しい自然景観と古い歴史をもち、温かい人情味あふれる街、海をへだてて雄大な日本アルプスの眺め、眼下に広がる日本海の青い海原と新鮮な海の幸、万葉をはじめとする豊かな文化財、訪れる人に、四季おりおりの変化を楽しんでいただけます。
富山県栽培漁業センターでは、クロダイの稚魚やクルマエビの稚エビを育て、富山湾内の様々な場所に放流しています。
一般開放されている交流館やふれあい館では、展示室やふれあいプールでの体験を通して、栽培漁業について楽しく学ぶことができます。(入館無料)
※令和5年4月28日オープン!
◇ 富山県栽培漁業センター
◇ 富山県HPはこちら
◇ ひみのはなの真下にございます。(地図)
↑富山県栽培漁業センター 魚ふれあいプール
↑富山湾に浮かぶ 虻が島と立山は、氷見の
観光
を代表する情景
虻が島は、
氷見
・九殿浜から1.8キロの沖合いに、ポッカリと浮かぶ無人島。富山湾最大の島で、県の天然記念物に指定されている。潮の満ち引きによって二つに分かれるひょうたん型で、北の方を男島(タブノキ島)、南の方を女島(マツノキ島)と言い、寒暖両性の植物が混在する。
◇ ひみのはなの中庭・駐車場や館内各所から望むことができます。
◇ 虻が島の伝説 アニメーション
九殿浜園地の中を通る自然観あるれる遊歩道。各所から美しい富山湾、虻が島、
氷見
の定置網漁などを展望できる。
◇ ひみのはな中庭前や栽培漁業センター海側から、大境洞窟の脇から徒歩で入ることができます。
(※遊歩道は山道の為、危険な箇所もありますのでお気をつけください。)
◇ 九殿浜展望台へ(車で2分-周辺地図)
↑氷見・九殿浜遊歩道から日本海に浮かぶ立山連峰を観る
↑古代のロマンを感じる、氷見・大境洞窟
日本で最初に発見された洞窟遺跡。国指定史跡。
海岸に面した文中期〜近世に至る洞窟の複合遺跡で、波浪によってできた奥行35m、入り口の幅16m、高さ8mの海食洞。発掘の結果、縄文中期から近世までの6層の文化層が確認され、土器類などが出土した。この調査によって、縄文文化と弥生文化の時間差が分かったほか、縄文期の大型石棒・石庖丁や、弥生人の顔面装飾などが注目を集め、日本の考古学史上に残る遺跡として評価されている。
◇ 大境洞窟へ(車で2分-周辺地図)
小境海水浴場は、海辺のふれあいゾーンとして整備された人工海岸、小境海岸CCZ(コースタル・コミュニティーゾーン)内にある
氷見
の海水浴場。白い砂浜が長く半円形に伸び、夏場は海水浴場として賑わいを見せる。また、周辺は公園化され、能登半島(氷見から七尾)へドライブの
観光
客の休憩場所としても広く利用されている。
※海開き 7月上旬〜
◇ 小境海水浴場へ(車で2分-周辺地図)
↑夏場、賑わいを見せる、氷見・小境海水浴場
藤子不二雄A(忍者ハットリくん)ワールド →
富山の魅力・観光情報 →