氷見・九殿浜温泉 ひみのはな
氷見
観光 氷見
アクセスマップ 氷見へ
ひみのはな 館内 氷見・九殿浜温泉 大浴場 露天風呂 料理 氷見の魚 日帰り 利用料金 宿泊 利用料金 予約 ひみのはな


氷見 寒ブリ

氷見 寒ブリを堪能できる 温泉旅館



氷見 寒ブリ フェアに参加! 2023年〜2024年



TOPページへ
氷見寒ブリは冬の富山湾を代表する味覚です。 北海道沖から厳寒の日本海を回遊し南下する寒ブリは能登半島に当たり 富山湾の氷見沖で水揚げされます。日本海の冷たい荒波にもまれてきた寒ブリの身は引き締まっており、「氷見の寒ブリ」はトップブランドとされています。


氷見 寒ブリ

氷見の寒ブリ は雷鳴とともに

  初冬に「ブリ起こし」と呼ばれる特有の低気圧が通り、雷鳴がとどろき海が荒れると、夏に北海道の海で小魚を食べて丸々と太った寒ブリが富山湾の氷見沖に入って来ます。
この時期、氷見の定置網で獲れる寒ブリは春の産卵に備えて栄養を蓄えており、重さ10kgにもなる大物です。
日本海の荒波にもまれ身が引き締まり、最も脂がのった美味しさから、とくに「氷見寒ブリ」と呼ばれ珍重され、その極上の味は「富山湾の王者」の名にふさわしい風格さえ感じさせます。
氷見 寒ブリ
氷見 寒ブリ

氷見 寒ブリ 定置網漁
氷見の寒ブリは定置網で捕る。
氷見 寒ブリ

氷見寒ブリの旨みのひみつ 定置網漁と沖じめ

氷見の海に寒ブリの豊漁を告げる「ブリ起こし」が雷鳴する。 能登半島に抱かれた富山湾は、水深の深いイケスのような役目を果たし、寒ブリは産卵までの体制を整えるといわれています。 この時期、氷見沖にやってくる産卵前の寒ブリは、最も脂がのった状態です。 この寒ブリを氷見の定置網でキズつけずに捕獲、漁船で大量の氷水につけ生きた寒ブリを「沖じめ」にしてすぐに氷見漁港へ運ぶため、その鮮度は抜群です。 脂がのり、キリッと締まった寒ブリの身はまろやかな深い味わいがございます。

氷見 寒ブリ

氷見の寒ブリは縁起の良い出世魚

  氷見市では寒ブリは出世魚ともいわれ、縁起の良い魚として大切にされて来ました。ブリを年取り魚とする風習は初代加賀藩主前田利家の時代からあったといわれています。ブリは短期間に急に成長するので、成長の度合いによって違う名前がつけられました。その呼び方は地域や時代によって違い、日本全国で100以上の呼び方があるといわれています。出世魚の代表格ブリ。寒ブリの本場氷見では呼び方が、最も細かく分かれており、コズクラ→フクラギ→ガンド→コブリ→オオブリと呼ばれています。
ブリの稚魚からどんどん大きく寒ブリに成長してい様子に子供の成長を重ね合わせ縁起のよい出世魚とされてきました。
氷見 寒ブリ 出世魚
氷見 寒ブリ
TOPページへ

氷見 寒ブリ 会社概要プライバシーポリシーアンケート報告